忍者ブログ
足痩せやヨガ、ニキビの対処法を紹介します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ダイエットに力を入れているのになかなか痩せない!

諦めモードに入りそう・・・


そんな方は、セルライトが痩せない原因?

・・・と、疑ってみるのがいいかも知れません。



セルライト
女性の8割以上の方のぜい肉の付きやすい太ももやお腹に現れるオレンジの皮のように凸凹した脂肪と老廃物の塊です。



セルライトは一度できてしまうと取り去ることが難しくなることから、ダイエットを困難しているようです。


セルライトの種類


セルライトは、それぞれの特徴から脂肪型セルライト、繊維化型セルライト、むくみ型セルライト、筋肉質型セルライトの4種類に分けられます。


脂肪型セルライトの特徴

セルライト全体の50%がこの種類で、運動不足や不適切な食生活による肥満が原因のセルライトです。セルライトの中で最も脂肪に近い組織なので、ダイエットで落としやすいという特徴を持っています。


むくみ型セルライトの特徴

むくみやすい方や冷え性などの方がなりやすいセルライトで、全体の35%を占めています。脂肪周囲に老廃物や水分が溜まることで作られるセルライトです。

それほど固くないのでマッサージによる除去が期待できます。


繊維型セルライトの特徴

見たからに表面が凸凹状態のセルライトで、全体の10%を占めています。脂肪とコラーゲンがガッチリ固まっているセルライトなので、専用機器を用いての除去になります。


筋肉質型セルライトの特徴

スポーツをやっていた方が、運動を止めたことで筋力が急激に低下したことで作られるセルライトで、全体の5%を占めます。堅いセルライトなので、自力での除去は困難になりますから、エステサロンなどを利用して落とすようにします。



セルライトの除去法

セルライトを除去するには「マッサージが効果がある!」と言われていますから、入浴中や入浴後の体が温まっている時に、セルライトを揉み解して老廃物が流れやすくする必要があります。





セルライトを防ぐ方法

セルライトは、できてからでは除去するのが非常に困難になりますから、できない生活をすることが重要で、適度な運動を続けたり、食生活を見直すこともセルライトをでき難くするためには大切なことです。


・適度な運動

毎日の生活では、無意識のうちに体を動かしていますが、意識的に動かすことはスポーツしているのと同じようなレベルで脂肪を燃焼させます。


ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は、セルライト改善に効果がありますが、普段の買い物や掃除、洗濯など、体が動かすこと全てに渡って意識することで、脂肪燃焼効果を高めます。


・食生活の見直し

バランスの取れた食生活を心掛け、加工食品を摂りすぎない、冷たい飲み物を摂りすぎない、塩分を摂りすぎない、そして脂肪燃焼効果が高いショウガなどの食物を摂ることはセルライトを作らないことに繋がりますから重要です。





PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック