忍者ブログ
足痩せやヨガ、ニキビの対処法を紹介します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



頭のてっぺんから足の爪先まで、惚れ惚れする女性は少ないものです。

どこかしら弱点があるからこそ、美しさが際立ってくることもあります。


あのエーゲ海のミロス島で発見されたミロのビーナスも両腕が欠損していなかったら、あれほどの魅力は感じられなかったという話は、よく耳にします。


完全な美しさを求めたとしても、何かしらの不都合は消し去ることが出来ないのが現実で、美への飽くなき欲求も女性本来の姿なのです。


しかし、現実に向かい合った場合、望んでいる姿、形とかけ離れていることで欲求不満に陥る方も少なからずいらっしゃるようです。

自分の求めてるものが、一気に満たされることがないのが人生ですから、一つ一つクリアして理想に近づけるようにしてはいかがでしょう。

美脚の女性が街を闊歩する姿を見かけることがありますが、実に清々しく美しいものです。


しかし、美脚をお持ちでない方や脚のコンプレックスをお持ちの方は、生脚を晒すのを嫌う傾向があり、自信のない歩きになっているようですが、あなたの場合はどうでしょう・・・?


美脚に程遠い方は、ご自分の脚を知ることで美脚に近づくことも可能ですから、一度詳しく知ることも良いのではないでしょうか。






脚太りのタイプ

脚が太っている場合、大きく分けて3タイプから来ていると言われています。

水太り、脂肪太り、筋肉太りが美脚を妨げていると言ってよいでしょう。 もし、あなたの脚太りの原因を取り除くことが出来れば、美脚に近づくことも十分可能になると考えます。

水太りの脚の原因と対策

水太りは日本女性の一番多い脚太りのタイプになります。

常に脚がだるかったり、夕方になると決まって浮腫みを生じ、太ももを指で押すと凹みが戻りにくくなったりします。


水太り脚の対策

・塩分の摂り過ぎると余分な水分を溜め込んでしまい、排出が適切に行われなくなります。

この水分が浮腫みの原因になりますから、塩分を控えるようにします。

また、余分な塩分を排出するカリウムが含まれる食物を摂ることは、体内の水分バランスを整えるので浮腫みを解消するには有効な方法と言えるでしょう。

カリウムが豊富に含まれる食物:バナナ、アボガド、キウイ、リンゴなど


・ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれる箇所ですから、マッサージをすることで血流が改善されて浮腫みの解消に繋がります。


脂肪太り脚の原因と対策

運動を普段しない方に多いのが脂肪太りのタイプになります。

太ももや膝の周囲に脂肪が付いている方は、脂肪が付かない対策、脂肪を燃焼させる対策を急ぐようにします。


脂肪太り脚の対策

・バランスの取れた食生活を心掛け、早食いは止めるようにします。 ウォーキングやスクワットなどの運動を適度に行なって脂肪を燃焼させることも、脂肪太りの脚を引き締めるには効果があります。



筋肉太り脚の原因と対策

日常的にスポーツをして来た方に多いのが筋肉太り脚タイプになります。

スポーツを経験しているので見た目は筋肉質ですが、スポーツを止めて年数が経っているために脚が固いという特徴があります。


筋肉太り脚の対策

・ウォーキングやストレッチなどの軽めの運動をします。


・スポーツをしていなかったことで筋肉が萎縮して固くなっていますから、運動をして解きほぐすことで柔軟性のある筋肉に戻して美脚に繋げます。


自分がどのタイプの脚太りなのかを把握し、適切に対処することで美しい脚は作られていきます。




PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック